『The Covers』 NHK BSプレミアム 2017.11.4 放送(ゲスト:矢野顕子) 感想

TV program:

『The Covers』 NHK BSプレミアム 2017.11.4 放送(ゲスト:矢野顕子)

 

NHK BSプレミアムで放送されているこの番組。番組H.Pには「歌は、歌い継がれることでスタンダードとなり、永遠の命を授けられます。ジャンルや世代を超えたアーティスト達が、影響を受けた曲や、思い出深い一曲を魅力的なアレンジでカバー。名曲達を新鮮な感動と共にお届けします。」とあります。司会はリリー・フランキーさんと仲里依紗さんです。月1回の放送なのかな。 11月のゲストは矢野顕子さんということを知り、慌てて録画しました。

この日矢野さんがカバーしたのは、佐野元春「SOMEDAY」(1981年)、フジファブリック「Bye Bye」(2010年)、そして自身のヒット曲「春咲小紅」とこの曲と同じコンビ(詞:糸井重里 曲:矢野顕子)で今年新たに作られた 「SUPER FOLK SONG RETURNED」(2017年)の4曲。

とっても面白かった。僕は矢野さんのアルバムを一枚も持っていませんが、テレビで彼女が出ているとついつい見てしまいます。で見た時の感想はいつも同じ、「すげ~」。今回で言うと、笑っちゃうぐらいもう原型を留めてないです(笑)。でまあそれがいいのです。なんでメロディを解体しちゃうのか、歌詞までも変えてしまうのか。それに対する矢野さんの答えがまた面白くて、例えば「SOMEDAY」で言うと、これは男の人が作った曲だから自分が歌う時には女のひと目線に変えちゃうとか、好きだからその曲をカバーするんだけど、ここはちょっと違うかな、私だったらこうだな、っていうところは言葉を変えてしまうっていう。だってそうでしょ、っていうような顔でさらっと言ってしまうところがやっぱそうだよな、表現するってそういうことだよなってすごく合点がいきました。

でそれは矢野さん自身が語っていたように元々ジャズが好きで、ジャズと言うのはスタンダード曲があって、それを各人の解釈で自由に演奏するっていうものなんだけど、矢野さんにそういう下地があるというのもあるにせよ、彼女自身にやっぱ批評精神というものが宿っているからで。批評精神なんて言うと一般的には批判したり文句を言ったりというようなマイナスの意味に誤解されている節があるけど、批評と言うのはその人独自のものの見方であったり、解釈だったりするわけだから、逆に言えばアーティストというのは、全てそうだとは限りませんが、批評性を持っているか否かということにもなるのだと思います。

加えて言うと、演奏と言うのは元々はワン・アンド・オンリーというか、それこそモーツァルトとかベートーベンがその場その時にしかない音楽をライブで披露して、観客は二度と再現されないその唯一の演奏に耳を傾けるっていうのが始まりだったわけで、それをレコードというものが登場して録音できるようになった、再現できるようになったというのは後から出来るようになったことに過ぎないわけであって、始まりの音楽はその夜一度きりのものを楽しむというものだったのです。ちょっと理屈っぽくなりましたが、矢野さんがテレビに出ているとつい見てしまうのは、矢野さんの音楽にはそういう原初的な魅力が沢山あるからなんだと思います。

歌以外のトークも凄く面白かったです。「春咲小紅」を始め、幾つかの曲でコンビを組んでいた糸井重里さんが途中からゲストとして登場しました。糸井さんの詞をどう感じているかという話の中で、矢野さんはこんなようなことを言っていました。「初対面の人同士がお互いが好きな共通の話題で盛り上がるっていうのはあるけど、逆にこれって嫌だよねとか、ちょっと違うんじゃない、っていう部分を共有している方がもっと深いとこで繋がりあうような気がする」。あぁ、そうか、そういや僕も長く付き合っている友達とはみんなそんな感じだなぁって、なるほどなぁって思いました。

あと面白かったのは、矢野さんは「車に乗っている時のBGMにならない」ってよく言われると言って笑っていたところ。確かに矢野さんの歌を聴いているとついつい自由な拍子にこっちも巻き込まれちゃって変なところで変な操作してしまいそうな気がする(笑)。

次回は12月22日放送とのこと。1966年生まれのミュージシャンが集まるのだそうだ。トータス松本さんとか、大槻ケンヂさんとか僕にとっちゃ懐かしのレピッシュ/tatsuの名前もあるぞ。今回この番組を初めて見たけどなかなか面白いぞ。これも見なくては。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)