洋楽レビュー:
『The Car』(2022年)Arctic Monkeys
(ザ・カー/アークティック・モンキーズ)
アークティックと言えば長らく1st、2ndのガレージ・ ロックというイメージだったが、今ではすっかり5作目『AM』( 2013年)で示した重心が低く艶っぽいロックバンド、 というイメージが定着している。加えて6作目の『 Tranquility Base Hotel & Casino』(2018年) からはロックバンドの可動域を更に広めようとする野心的な取り組 みで、 もはや好きとか嫌いとかではなくちゃんと見ておかないといけない バンドの一員になった。
とはいえ、 じゃお前はちゃんと見ていたのかというといささか心許なく、 僕としては世間的には大評判な1st、2ndや『AM』 よりも3作目『Humbug』(2009年)、 とりわけ4作目の『Suck It And See』(2011年)が一番好きだったりするひねくれもので、 その観点から言うと今作は割と好き。要するに、 アレックスの奏でる風変わりなメロディによる歌モノが好きなのです。
前作『Tranquility~』は変わった作品で、 もうあれぐらい突き抜けちゃうと好み云々ではなく姿勢として格好 いいのだけど、 歌モノ好きとしては随分とメロディが遠のいたなぁと。 それとやっぱバンド感うすっ!っていう部分が印象としてはある。 ただ『Tranquility~』 はそれを補うだけのラジカルな姿勢があったればこそなわけで、 とはいえそれが2作続くとなると流石にシンドイ。 というところでリリースされた今作はというと、 メロディは戻ってきています。メロディは戻ってきたうえで、 ラジカルさはそのままにバンド感も上昇、 てのが割と好きな理由です。アルバム・タイトルが『The Car』って、なんやそれ!やけど。
全体的なイメージは映画「コッドファーザー」。 宇宙から戻ってきたとはいえ、マフィア(笑)。庶民感はなし。 映画音楽、というか映画のような音楽。 ゴージャスでしかもアレックスはアルバムを重ねる毎に歌が上手く なっている。2010年前後の作品が好きな身としては#1『 There’d Better Be A Mirrorball』とか#7『Big Ideas』みたいな美しい曲が好み。 彼らはもう過去作の延長線上のアルバムを作るという考えはないの だろうけど、時折こうしたメロウさが顔を覗かせるのが嬉しい。
彼らはロック・バンドとしての新しい表現を求めている。 このアルバムからもそれはひしひしと伝わってくる。 だから聞き手が戸惑うのは当然と言えば当然。しかし今作には『 Tranquility~』ほどの戸惑いはない。 つまり彼らは進化しているということ。新しい表現、 新しいサウンドを求める権化となったアークティック・ モンキーズは’アークティックと言えば’をこれからも更新し続ける。しかし 彼らがレディオヘッドみたいになるとは思わなかったな。
今時珍しい’男の世界’を行く’男のバンド’。 こういうのもたまにはいいね。とはいえやっぱ「ゴッドファーザー」 、マフィアやん。