Black Rainbows / Corinne Bailey Lae 感想レビュー

洋楽レビュー:

『Black Rainbows』(2023年)Corinne Bailey Lae
(ブラック・レインボウズ/コリーヌ・ベイリー・レイ)

 

どうしちゃったんだいコリーヌ・ベイリー・レイ!ということで7年ぶりの新作でまたまたやってくれました。前作の『The Heart Speaks in Whispers』(2016年)もそれまでのオーガニックなサウンドからの急展開がありましたが、今回はその比じゃないですね。またまたやりたいようにぶっ飛んでます。いいぞ、コリーヌ・ベイリー・レイ!!

元々ソングライティングには長けた人なので、恐らく初期のようなソファに寝っ転がってギターをポロロンな穏やかなアルバムは作ろうと思えば作れるはず。なのにこうもグイッと舵を切るのはなんなんでしょうか。チャーミンングな見た目に騙されますが、コリーヌさん、やるときゃやります。それにしても刺激的なアルバムや!

まぁ7年の間にはそりゃいろいろありますから、世間的にもBLM運動があったり#Me Too運動があったり、そういう中で、特にブラック・カルチャーに関しては芸術家チームとも関わりがあったりで随分と影響を受けた、そこでの活動が今回のアルバムに繋がったとのアナウンスもありますから、そう考えると今回の振り幅も合点がいきますけど、なんてったってギターかき鳴らしてのシャウトもありますから。可憐なコリーヌさんがここまでするとはさすがに想定外です。。。

彼女の一番のストロング・ポイント、いいメロディと甘い声というところはちょっと横に置いといて、サウンドでもって、世界観でもって、音楽全体で勝負していく、その心意気がビシビシ伝わってきます。タイトル曲の『Black Rainbows』なんて彼女、歌ってないですから(笑)。それでもいーんです!これがコリーヌ・ベイリー・レイの作品だという強さがこのアルバムには焼き付いていますから。

#9『Peach Velvet Sky』でのローラ・ニーロのような変幻自在のボーカルを聴いていると、あれだけの声を持っていながら彼女にとってそれは音楽を構成する要素の一つに過ぎないのだと。最終曲『Before the Throne of the Invisible God』に至っては音楽の中で混じりあい、完全に楽器の一部と化している。忘れかけていたが、アーティストにとって創作とは全身全霊をかけた芸術作品なのだ。いや~、それにしてもコリーヌさん、音楽を楽しんでますな~。

The Sea/Corinne Bailey Lae 感想レビュー

洋楽レビュー:

『The Sea』(2009)Corinne Bailey Lae
(あの日の海/コリーヌ・ベイリー・レイ)

 

2016年に出たアルバム『The Heart Speaks in Whispers』を僕はかなり気に入っていてよく聴いたものだからそのアルバムのイメージが随分強くなってしまっていたけど、あれはコリーヌさんとしてはかなり新しいサウンドに舵を切った異質なもので、久しぶりに2ndアルバムの『THE SEA(あの日の海)』(2009年)を聴いたら、あぁコリーヌさんは元々こっちだったんだなぁと改めて思った次第。

1曲目のけだるい感じに早速「そうそう、これこれ」ってなって、2曲目の『All Again』で切なく盛り上がった日にゃ僕はもうとろけそうになりました(笑)。で続けて聴いてると、やっぱ声もいいんだけど、曲の素晴らしさに目が行って、そういや彼女は生粋のソングライターなんだなと。

感情の起伏に沿うというか、彼女の体に沿っていくようなメロディが彼女自身のパーソナリティを感じさせるんだけど、同時に彼女だけじゃなくみんなのメロディに溶けていくような柔らかさを宿していて、それは要するに普遍性ということになるんだろうけど、このメロディ・センスには改めて驚かされてしまいました。

エレクトリカルもふんだんにそっち寄りのサウンドを指向した『The Heart Speaks in Whispers』を経てこのアルバムを聴いてみるとメロディがギター主体だなぁと。実際、ライブ映像を見ているとギターを抱えている姿(←これがまた華奢な体にギターがよく似合うのです!)が結構あって、割とロック寄りというか、ライブでは弾き語りもしちゃうタイプ。そうそう、このメロディの感じはギターで作った曲なんだよなぁと、ギターも弾けないくせに妙に納得してしてしまいました(笑)。てことで、やっぱりコリーヌさんにはオーガニックなサウンドがよく似合います。

それとやっぱ声。『The Heart Speaks in Whispers』では曲調の変化に伴って、割と元気よくというか前を向いた声なんだけど、このアルバムでは少し口ごもるというか、色っぽく言えば恋人に遠まわしに話すような感じで、だから時折本音が出てグイグイッとボルテージが上がる時なんかはドキッとしちゃうし、それでもスッと引く時はすぐに引いちゃうみたいな。そんなコリーヌ節が縦横無尽のやっぱこれも相当な熱量のアルバムですね。

音楽はと言うと、メロディであったり言葉であったりサウンドであったりということになるんだろうけど、彼女の場合は声に集約されていくというか、勿論言葉も含めた曲自体の魅力も大きいんだけど、全てがこの声に集約されて着地する感覚があって、それは多量な感情を込めつつも、聞き手の心の中にすっと落ちてくるような、さっきも言ったように個人の思いを普遍的なものに変えていく力、それを癒しという言葉で簡単に片づけたくは無いけど、聴く人の心を優しく慰撫する、或いは鼓舞するのは儚くも力強いこの声なのだと思います。

天才的な声で有無を言わさずっていうんじゃなくて、身近にあってスッと距離が縮まるみたいな感じで僕にはなんか友達みたいな、隣で歌ってくれているみたいな親近感を感じてしまいます。YouTubeで沢山映像を見たけど、飾り気が無くてほんとチャーミング。素敵な方です。

 

1. Are You Here
2. I’d Do It All Again
3. Feels Like the First Time
4. The Blackest Lily
5. Closer
6. Love’s on Its Way
7. I Would Like to Call It Beauty
8. Paris Nights/New York Mornings
9. Paper Dolls
10. Diving for Hearts
11. The Sea

 (日本盤ボーナス・トラック)
12. Little Wing
13. It Be’s That Way Sometime

The Heart Speaks in Whispers/Corinne Bailey Lae 感想レビュー

洋楽レビュー:

『The Heart Speaks in Whispers』(2016) Corinne Bailey Lae
(ザ・ハーツ・スピークス・イン・ウィスパーズ/コリーヌ・ベイリー・レイ)

2009年の『The Sea』以来7年ぶりのオリジナル・アルバム。7年といやあ結構なもん。なんせ年中さんが中1。中1が成人式ですよ。とにかくコリーヌさんも相当試行錯誤があったのではないでしょうか。新しいアルバム、かなり新機軸です。

早速1曲目からクールなサウンドにちょっとびっくり。昔から知ってる姪っ子がいきなりモード・ファッションみたいな感じっつうか、久しぶりに実家に帰ったら表札がローマ字になっちゃってるっつうか。でもいいんです、いいんです、そのくらいは。私くらいになるとその辺は大人の対応です、はい。ところがですよ、いざ喋ったら中身は変わってないいい子なんすよ。今風にリフォームしちゃってても親はそのまんまなんすよ。

ということで話がだいぶ逸れましたが、新鋭のソングライター、アレンジャーを起用し、非常に凝った最先端のサウンドになってはいても、そこにあの魅力的な声の持ち主、低血圧コリーヌさん(←私の想像です)がにっこり笑って端座しております。今までのコリーヌさんと違ってて残念なんておっしゃるそこのあなた!今回の売りはそこなんです!穏やかな心を持ったコリーヌさんが更なる進化を遂げたスーパー・コリーヌ・ベイリー・レイだっ!

今回のテーマはズバリ、オーガニック・コリーヌさんVSメイン・ストリーム先鋭トラック。はい、アルバム写真そのままです。オーガニック・コリーヌさんと先鋭トラックのまぐあいに、いや失礼、融合がコリーヌさんの新しい魅力をグイッと引き出してくれてます。

まずご挨拶の1曲目(『ザ・スカイズ・ウィル・ブレイク』)はアヴィーチーのような生音プラスの四つ打ちEDM。静かに始まり、サビはアーウ、アーウ、オーウオー♫で一気に行くかと思いきや、ここでアルバム・タイトルをウィスパーしちゃうんですねえ。いいですねえ、この落とし方。結局最後の最後でスパークするんですが、ここもグッと行ってスッと引きます。コリーヌさんお得意のソフト・ランディング唱法、今回はジュラシックパーク・ザ・ライド並みの落差です。3曲目(『ビーン・トゥ・ザ・ムーン』)なんてほれ聴いてみなはれ。このオシャレ&クール・サウンドは何ですか。クァドロンのようなしゃれたサウンドに粘りつくボーカル。終わったらと思ったら、夕暮れのようなよトランペットとアルトサックスでアウトロを決めるという非の打ち所のないクールさ。今回のサウンド・チーム、ただもんじゃあねえなこりゃ。ちなみにこの曲のPVではシルバーの宇宙服みたいなのを着て歩いとります。

6曲目(『グリーン・アフロディジアック』)の始まりなんていかがです。いきなりローズですよローズ。ローズと言ってもいてまえ打線の主砲じゃござーませんよ。いきなりポロロ~ンとされた日にゃ、ローズ好きの私なんざ卒倒もんです。静かな展開の中でサビになると感情の高まりと歩調を合わせるシンセのフレーズもまたグッド。続く7曲目は不思議なタイトルの『ホース・プリント・ドレス』。コリーヌさんのセクシーかわいいボイスが全開です。ウーウーと来てアッハ~ンですよ、あ~た。サビのカレードスクープ♫のクのところで声が裏返るとこなんざたまりませんなあ。男性諸氏、ここはニヤニヤしないように要注意ですぞ!全体的にプリンスっぽい雰囲気もあって、コーラスもトラックも完璧。ここは中盤のハイライト。ですよね、殿下。

それでもまだ以前のオーガニック・コリーヌさんが恋しいあなた。ご安心めされい。まずは2曲目(『ヘイ、アイ・ウォント・ブレイク・ユア・ハート』)。バンド・サウンドでゆったり始まり、クライマックスで大きく盛り上がるお馴染みの展開。8曲目(『ドゥ・ユー・エヴァー・シンク・オブ・ミー?』)は少し趣向を変えてジャズっぽいフリーなバラード。5曲目(『ストップ・ホエア・ユー・アー』)のようなワイド・アングルで、郊外で、土埃舞って、UKな(なんのこっちゃ)ロック・バラードなんてのもあります。こういうのもできるんですねえ。9曲目(『キャラメル』)なんてどうです。アウトロが美しいですねえ~。夕陽にラクダのシルエットが目に浮かびます。キャラメルというよりキャメルやねえ~。

こうしたバンド・スタイルも挿みながらラストに向かい、11曲目(『ウォーク・オン』)はけだるいファンク。歌詞がカッコいいです。そしておとぎ話のような12曲目(『ナイト』)で本編終了。ここから続くボートラは本編で見せたハイブリッド感はなく、シンプルなアレンジで曲の良さが際立ちます。コリーヌさんの並はずれたメロディ・センスがよく分かるいい曲揃いなんで、いつもボートラを雑に扱ってる皆さん(←私のことですっ)、今回は飛ばさずちゃんと聴きましょう。最後にやっぱ基本はソングライティングでんな~と思いつつ、ハイブリッドあり、オーガニックあり、多彩なスタイルでトータルで80分。いや~、流石に長いっす。一気に聴くのはオリジナルの12曲目までで勘弁してちょ。ボートラはボートラでゆっくり楽しみましょう。

とにかくっ、今までと違~う!とか、宇宙服イヤだ~!とか、コットン100%じゃな~い!とか、馬の絵ドレスって何~!とか言わずに、せめて5回はじっくりと聴いておくんなまし。あなたの好きなコリーヌさんはちゃあんとそこにいますよ。

 

1. The Skies Will Break
2. Hey, I Won’t Break Your Heart
3. Been To The Moon
4. Tell Me
5. Stop Where You Are
6. Green Aphrodisiac
7. Horse Print Dress
8. Do You Ever Think Of Me?
9. Caramel
10. Taken By Dreams
11. Walk On
12. Night
13. In The Dark
14. Ice Cream Colours
15. High
16. Push On For The Dawn