野末

ポエトリー:

「野末」

 

朝方に見た君の声が
夕方、野末の向こうに落ちていた
君がここを通ったわけでもなかろうに 

そうやって
人知れず魂は
消費され
舞い上がり
すり抜ける 
 
人が
言の葉と言ったり
言霊と言ったりするのは
そのせいか 
 
かつて流した涙が
崖の隙間からチョロチョロと流れて出していました
何かの役には立ってると
周りの草木が濡れていた 
 
野末の向こうに落ちていた君の声にもやがて
いや今すぐにでも
同じことが起きていると感ずることができるのは
きっとどこもかしこも
柔い記憶に包まれているから 
 
所在など
どうでもいい
結局のところ
わたしたちはいつになく
わかちあうのだから
 
 
2023年3月

出て行った

ポエトリー:

「出て行った」

 

手当たり次第袋に詰め込む君は
安いからねと
もう夕刻

君の
肩から肘にかけての
星座のようなポイント
そこを突くと新しいものが出てくる気がして
人目も憚らず
僕は人差し指から小指にかけての四本で突いてみた

そしたらどうだろう
かつて無かった花束が
地表の底から湧いてきて
誰かれともなく口々に
おめでとうおめでとうと言うではないか

すると君は
まるで福引きにでも当たったように
恥ずかしそうにお辞儀をして
これから行きますこれから行きますと言うではないか

手当たり次第袋に詰め込む君の
肩から肘にかけての大事なポイントを
僕が見つけたことなど全く知らずに
君はその日のうちに
出て行った

 

2023年4月

季節の花

ポエトリー:
 
「季節の花」
 
 
庭先に季節の花
ポットに植えられたイチゴは食べごろだ
目の高さにある柊の刺に注意して
お隣さんとの境い目でキチンとカットされるべきだ
もちろんなっている 
 
毎朝水をやる
ホースではなく柄杓で
バケツには雨水
心には余裕を 
 
大丈夫、
わたしには季節の花を庭先に飾る母の血が流れている
 
 
2023年2月
 

農夫の黄昏詩

ポエトリー:

「農夫の黄昏詩」

 

一度発話したことがある
黄昏詩と
思ってもみない方向から言葉が来たと
手拭いを懐に入れ振り向く表情も
黄昏詩だ

艱難に耐え
ようやくここまでたどり着いた表情に
いくら難しい言葉を当てようとも
それは黄昏詩

民族の歴史が
その手に凝縮されるのを
わたしは見たことがある

夕刻
田畑に流れ星は
どこまでも走る

 

2023年3月

おまじない

ポエトリー:
 
「おまじない」
 
 

もしも
喉のとおりが悪くなったら
吸い込むのは少しやめて
吐き出すことも熱心に

それでもわたしには
心配事があり
出てくる言葉はつっかえて
よくあること
ありもしないこと

だからなにかのおまじない
それがあなたならなおのこと

もしも
大切なひとへの便り
悪い方角へ向かったら
それは思いがけない悪魔のしたたり

だからなにかのおまじない
金輪際来ないでおくれと
夕暮れ歩く自分の姿に
小さく✕と書きました

 
 
2022年10月

母さんは簡単に言う

ポエトリー:
 
「母さんは簡単に言う」
 
 
友達の頬と思って
軽くひっぱたけばいいのよ
母さんは簡単に言う 
 
そんなことだからあなた
いつまでも煮え切らないのよ 
 
でも母さん
僕には手がないんだよ
食事をしているのは箸で
字を書いているのはペンで
南中しているのが太陽で
そのどれもが僕の手ではないんだよ 
 
夕食をつくる母さんを横目に
僕は今日も
生きることを考えている
珍しいことでもなんでもなく
 
 
2023年3月

四肢

ポエトリー:

「四肢」

 

信じられないかもしれないけど
腕がたくさん生えて暗闇のなか
バタバタと手、伸ばしても
あなたには届かない

信じられないかもしれないけど
背中じゅうに羽が生えて自由飛行
大空へ羽ばたいても
あなたにはたどり着けない

信じられないかもしれないけど
この足は獣より早く
大地を蹴り上げても
あなたを見失う

けれどこの世に生まれた証
あなたを求め生まれた四肢

腕がもげて
羽が引きちぎれて
足が棒になっても
水しぶき上げてもがいてみせよう
すべては他ならぬあなたのため

 

2022年2月

果物の王

ポエトリー:

『果物の王』

 

果物の王はりんご

あめつちの王はりんご

バナナやブドウを従えて

みかんという民がいたりして

メロンという彼の国の王がいたりして

ザクロという元の国の王がいたりして

山育ちのクルミは時折街へ降りて来て

落花生は抜け殻で昼寝中

お手伝いの松の実は待ちくたびれて

パイナップルは季節を間違えて

キウイはいつも毛並みを気にして

冗談なんか言うポテトの山

だいたいいつもカボチャは退屈で

柿は今日も筋肉痛

パプリカは頑なで

三色揃って頑なで

芸のない大葉は頑固者

わたしらの今日あるのはあの人のおかげだよ

さくらんぼの実は種まで生きる

果物の王はりんご

あめつちの王はりんご

赤いりんごはレッドです

 

2017年10月

ポエトリー:

「暦」

 

期待させて悪かったね
僕は暦へあと一歩届かないんだ
うまく言えないけど
一年、また一年とこういうものはいつも
減っていくよりむしろ増えていくんだね 

日頃、できるだけ多くの扉を開けようとするけれど
手にするものはほんの少し
むしろ出来なかったことが増えていくんだね 

君だって大事なこと、
失ったような顔してるけど
失っちゃいない
増えているんだ 

証拠にほら
少しずつ影の色が濃くなって
溶け合う隙間もなくなって
仰ぎ見ることすら忘れてしまった 

もし君が
手にしたものをすぐに手放すような人だったらこんな苦労はなかったろうにと
もちろん僕にそんなこと言う勇気はなくて 

僕だってほら
大事なこと、知ったような顔してるけど
一年、また一年と
増えていくことに抗いもせず
暦へまだ
あと一歩届かないんだ

 

2023年2月