Paradise State of Mind / Foster The People 感想レビュー

洋楽レビュー:
 
『Paradise State of Mind』(2024年)Foster The People
(パラダイス・ステイト・オブ・マインド/フォスター・ザ・ピープル)
 
 
アルバムを気に入るパターンが2種類あって、ひとつは1、2回聴いてすぐに気に入るパターン。もうひとつは最初はあんまりなんだけど、繰り返し聴いているうちに好きになるパターン。フォスター・ザ・ピープルはもうずっと後者です。前回の『Sacred Hearts Club』(2017年)はその典型で聴く度にどんどんはまって最終的には2017年の個人的ベストに選びました。ということで今回のアルバムも最初はあんまりでしたけど(笑)、きっとよくなると繰り返し聴き続けました。そうするといろいろ見えてくるんですね。
 
これはなんでか。これも昔っからフォスター・ザ・ピープルはそうなんですけど、曲としては非常にポップではあるもののそれは初期衝動とか、あるいは気質的に作ってるとそうなってしまうっていう自然とポップになるっていうタイプじゃないんですね多分。聴いてるともう歌詞は暗いし、特徴的なマーク・フォスターの声なんか聴いてるとそれはホントにそう感じます。ただ、反するようですけど、マーク・フォスターは常にポップな作品を作ろうと心掛けている。つまり彼は職人なんですね。出来たらこんなんになっちゃったというのではなく、作ろうとして作っているわけです、多分。
 
でも軽く聴いてる分にはそんなこと分からない。ただ繰り返し何度も聴いてるとそういう細かさ、心配りが見えてくる。ま、ざっくりとはそういう人はいますけど、ここまで作り込むタイプの音楽家ってあんまりいないかもしれないです。非常に集中力の高い音楽家ですね。
 
ついでにもうひとつアルバムの聴き方があって、それはイヤホンで聴くかスピーカーで聴くかの違いです。なんか不思議とイヤホンで聴くよりスピーカーで聴いた方が断然いい場合があるんです。もちろん逆もありますけど、このアルバムは圧倒的にスピーカーから聴いた方がいいですね。繰り返し聴いてるうちに好きになってきて、最後、スピーカーから聴いて、あ、これええわ、で決定的になりました(笑)。
 
あとはこの微に入り細を穿つこの音楽がどうライブで再現されるかですね。前作の来日は気付いたら終わっていまして、残念ながら僕はまだ彼らのライブに行ったことがないのです。このスタジオ・アルバムがどう表現されるのか、一度聴いてみたいものです。
 
 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)