フィルム・レビュー:
『シン・ウルトラマン』(2022年)感想
リアルタイムで観ていたわけじゃないのですが、 僕が小さい頃はよく再放送をやっていて、 断片的にですけど初代ウルトラマンを観ていました。 だから映画の中に出てくる小ネタ、 というかホントの小ネタになるとマニアじゃないと分からないとは 思いますけど、ちょっとしたネタなんかは分かるんですね。 だから劇伴なんかも当時のそれっぽい感じで初っ端から「おお!」 って盛り上がるんですけど、初代のテレビ・ シリーズを観たことがない人はどうなんでしょうね。ちなみにエンドロールを見てたら劇伴は当時のものをまんま使ってましたね (笑)。
あとやっぱり『シン・ゴジラ』ですよね。 どうしてもあのイメージがあってその延長線上を期待してしまって いて、冒頭の禍威獣(←怪獣のことです。『シン・ウルトラマン』 ではこう呼びます)が続々と出てくるシーンで、あ、 これはリアル路線で見ちゃいけないなと、 あくまでも空想科学モノとして見ないとなと思い直したんですけど 、なかなか自分の中で軌道修正できなかったです。『シン・ ゴジラ』と同じように自衛隊とか政治家が出てくるので、 どうしてもそういう目で見てしまう。ただ実際のところ、 作り手側もリアル路線に後ろ髪引かれる思いがあったのかなと。政治家絡みのシュールな場面はもう少しユーモアを強調しても良かったかなとは思いますが、その辺がちょっとどっちつかずだったかなとは思いました。
それと僕は邦画を見る時に、テレビドラマもそうですけど、 俳優をその俳優として見てしまいがちで、 例えば福山雅治はどんな役をしていても福山雅治としか見れないん です。でも時々そうじゃないときがあって、 福山で言うと是枝監督の『父になる』ですよね、 あれなんかは福山としてではなく、ちゃんと役として見れてくる。 だから映画を観る時の僕の良し悪しの判断はそういうところだったりする のですが、今回で言えば主役の斎藤工がちゃんと役名になっていて、 そういう意味では雑念なくちゃんと映画を観れていたかなと思います 。あ、山本耕史の胡散臭いメフィラス星人も良かったですね(笑) 。それ以外は、、、言わないでおきます(笑)。
ネタバレになるからあまり言いませんが、 ラストももう少し何とかならんかったかなぁと。 CGばっかというのはねぇ。。。 ただウルトラマンの造形は素晴らしかったです。 変に小綺麗にならずに、 ちゃんと皮膚感というかなんとなくウェットスーツ感も残っていて 、そういうリアルさはありました。あと空を飛ぶ時の形ですよね、 昔のままというのが嬉しいです。というようなところで、 やっぱ初代を何となく知っているからこその楽しみがいっぱいあっ て、僕は楽しかったし、それに大きい画面でウルトラマン見れただけでテンション上がっちゃう口なので、映画館で観て良かったなと思いましたが、 全世代的に男女問わず楽しめる映画かと言われると、 少なくともうちの奥さんは見ないだろうなとは思いました(笑)。僕はもう一回観たいぐらいですけど(笑)。
あと少し真面目な話をすると、ガンダムの富野由悠季監督がある対談で、頭のいい理系の奴らが世界を悪い方に持っていく、なんて話をしていたんですけど、この映画でも巨大化であったり時空を歪めるなんてのを理系の賢い人は際限なしに本能で突き詰めていってしまう、結局それが戦いの道具になってしまうというような悪循環が裏テーマとしても流れているような気はしました。
それとセクシャリティーに関する問題ですよね。これはもう今や音楽でも何でもそうですけど、ここのところの表現をいかに真っ当に出来るかというのが非常に重要で、若い世代では特にもう当然のように捉えているところだと思うのですが、そこでの認識が非常に甘いなと思いました。これではやっぱり昭和世代のクリエイターの作品だなと思われても仕方がないし、そういう意味でも幅広く支持はされないだろうなとは思いました。