Tag: Wolf Alice
Visions of a Life/Wolf Alice 感想レビュー
洋楽レビュー:
『Visions of a Life』(2017)Wolf Alice
(ヴィジョンズ・オヴ・ア・ライフ/ウルフ・アリス)
都会でも田舎でもいいんだけど、やっぱ霧がかっていてスッキリしないというのかな。雨の多い英国の景色というのがあって、根本的に解決されないものがされないままそこにあるっていう。例えばカズオ・イシグロとかの世界に近いって言えば分かってもらえるだろうか。
解決されないままそこにあり続けるっていうのは昔からそうだったかもしれないけど、今はそのことが当たり前というかデフォルトとして横たわっていて、英国に暮らす20代の彼らのこの世界観というのはもしかしたら日本にいる僕らよりも一層強いのかもしれない。でも考えてみれば、生きているとそりゃ嫌な事とか大変な事とかしんどい事ってのが結構あって、でもそういうのをいちいち解決している訳じゃないし並走しているわけで。多くは苦しくて生きていけないって程ではないし、ひとつひとつにちゃんと向き合ってしんどい思いをする必要のないまま、なんだかんだ言ってもそこそこやっていけている。ただそれをきっとうまく行くよとか、明日はいい日になるとかっていう風に歌うのはやっぱちょっと違う話で。だからそういう霧がかかってスッキリしないままこのアルバムも進んでいくってのは凄く真っ当なことだし、そういう意味ではエコーがかった声に手が届かないってのは当然といえば当然。それは向こう側からも同じ。現実的に言えば直に聴ける時はライブでしかないし、すなわち本当のことはその時その場にしかないというこれもまたごく普通の価値観だ。
だからシューゲイザーとかパンクとかドリーム・ポップが一緒くたになったからといって、そのどれをも彼女たちが信じているかっていうと信じているし信じていないってことだろうし、どういう意匠を纏っていようが彼女たちが4人集まってその時その場にしかない本当のこと(明日になれば霧と共に消え去ってしまうようなもの)を歌って演奏するってことに全力で取り組んでいるだけで、そこにそれだけの理由しかない以上、何故これだけ多岐にわたるサウンドになったのかと聞かれても答えることはできないのも当然だ。
そのことはあらゆる混沌を統べてしまうボーカルのエリー・ロウゼルのカリスマ性やあらゆる音楽性を同じフィルターに閉じ込めてしまえるプロデューサーのジャスティン・メルダル・ジョンセン(※パラモアのニュー・アルバムも彼による)の力にもよるだろう。しかしどういう意匠を纏おうが間違いようなくウルフ・アリスでしかない強烈な記名性はやはりそうした彼女たちの世界の認識、世界との距離感に由来するのではないか。
その気分を表だって引き受けるエリー・ロウゼルの存在感は圧倒的だ。1曲目『Heavenward』のウィスパー・ボイスから一転、2曲目の『Yuk Foo』で「誰かれ構わずヤッてやる(I wanna fuck all the people I meet)」と荒々しくシャウトする様は鮮烈。#4『Don’t Delete The Kisses』や#6『Sky Musings』のリーディングにおけるナチュラルなリズムやメロディの内包感はどうだ。#7『Formidable Cool』のシャウトも今作のハイライト。一転、#8『Space & Time』のブリッジにおける少女のような声、#11『After The Zero Hour』の魔女のような声も魅力的だ。更にはリリックの方も見逃せない。ストーリー・テリング主体のリリックで、切ない#4『Don’t Delete The Kisses』と妄想しまくる#6『Sky Musings』の落差も同じ人から出た言葉とは思えない多様さだ。
このアルバムはウルフ・アリスが次世代のロック・バンドとして傑出した存在であるということを証明するのと同時に、稀有なボーカリスト、エリー・ロウゼルの才能が一気に解放されたアルバムでもある。
1. Heavenward
2. Yuk Foo
3. Beautifully Unconventional
4. Don’t Delete The Kisses
5. Planet Hunter
6. Sky Musings
7. Formidable Cool
8. Space & Time
9. Sadboy
10. St. Purple & Green
11. After The Zero Hour
12. Visions Of A Life
(日本盤ボーナス・トラック)
13. Heavenward(Demo)
14. Sadboy(Demo)