Harrys House / Harry Styles 感想レビュー

洋楽レビュー:
 
『Harrys House』(2022年)Harry Styles
(ハリーズ・ハウス/ハリー・スタイルズ)
 
 
このアルバムの欧州ツアーではバンド・メンバーが全て女性ということなので、アルバム自体もそうなのかな、でも生バンドっぽくないなと、ウィキペディアで調べてみたら、アルバムはそうではなかったです。でもピノ・パラディーノとかジョン・メイヤーとかベン・ハーパーの名前があってビックリ。大物やん!ただ、ドラムは基本ドラム・マシーンでした。オレの耳もなかなかやな。ちなみにツアーの前座は公演毎にミツキやウルフ・アリスやアーロ・パークスらが務めるらしい。ハリー、徹底してるな。ていうか豪華すぎるやろ!
 
僕はほぼ並行してこのアルバムとリアム・ギャラガーの『カモン・ユー・ノウ』を聴いていたのですが、だんだん思うようになってきました、この2人、なんか似てるなと。つまり、リアムもハリーも基本はチームでソングライティングをしている、ずっと同じチームで。ただ全く人任せではなく、自分も名を連ねてソングライティングに関与している。これはさっき言ったようにツアーではハリーの意向が全面的に出ていますが、それと一緒ですね。
 
つまりチームとはいえハリーがボスだということ。しかもちゃんと自分の求められている役割を全うしつつ、自分はこれだという基本線は崩さないという、これは全くリアムもそうですよね。それにサウンドは、ドラム・マシーンであるにせよ基本は生演奏で、ライブではちゃんとバンド編成。言わずもがなリアムもがっつりバンド。てことで、アウトプットされる音楽は異なるけど、スタンスとしちゃ非常に似てるんじゃないかと。
 
で肝心のアルバムですが、凄いです、いい曲ばっかです。チームとして多分今は絶好調なんだと思います。とにかくイントロからしてキャッチーだし、AメロもBメロもサビもサウンドも全部キャッチー。音楽的な新しさは感じないですし、既視感のあるメロディっちゃあそうなんですけど、どっから聴いても満点です。はい、言うことないです。この辺もリアムの『カモン・ユー・ノウ』と一緒やね。
 
という完璧なポップ・アルバムなので全世界あちこちでチャート№1に輝いています、日本以外(笑)。冒頭でウィキペディアを見たって言いましたけど、ウィキペディアには各国のチャートも記載されているんですね。30行ぐらいの表なんですけど、日本のとこだけオリコン35位、ビルボード・ジャパン43位、他は非英語圏でも全部1位(笑)。アルバム1曲目は『Music for a Sushi Restaurant』で、アルバム・タイトルは細野晴臣の『HOSONO HOUSE』(1973年)から来ているというのにこの結果はちょっと残念。
 
ただどうなんでしょう、日本はまだ6~7割はフィジカル盤、つまりCDらしいので、ほとんどサブスクの海外とは集計が異なるのかなと。ま、それにしても順位低すぎ(笑)。非英語圏でもちゃんと1位になってますから、こういうのを見ると、日本人の洋楽離れを実感しますね。