デイヴ・マシューズ・バンドをご存じ?

洋楽レビュー:

デイヴ・マシューズ・バンドをご存じ?

デイヴ・マシューズ・バンド(Dave Matthews Band)をご存知でしょうか?1991年に結成された米国のバンドです。日本では殆ど知られておりませんが、米国では大層な人気で、スタジオ・アルバムは3作目『Before These Crowded Street』から昨年リリースされた9作目『Come Tomorrow』までなんと7作連続で Billboard チャート初登場№1を記録しています。ま、米国の国民的バンドと言ってもいいですな。

てことで大陸的で大雑把な音楽と思われそうですが、これが実に細やかなバンドでして。というのも編成が少し特殊です。ギターを兼務するボーカルにドラムとベース。そこにサックスとバイオリン。ね、変でしょ?

バンドは1991年に結成されたのですが、きっかけはフロント・マンのデイヴ・マシューズがジャズ・バーでバーテンとして働いていた頃にそこの出演者に声を掛けたというものらしく、だもんで普通のロック・バンドの音楽的背景としても珍しい成り立ちです。またメンバーが黒人3人に白人2人というのもこのバンドの個性に大きく影響しているのではないでしょうか。

つーことで、演奏が上手いです。上手いだけじゃなく出自がそんなですから、かなり奇妙なサウンドを展開します。一般的なロック・バンドではないですね。それこそジャズっぽいこともやるし、R&Bは勿論のことカントリー、ハードロック、何でもござれ。でも彼らの最大の魅力はそういう何でも出来るとか演奏が上手いということではないんですね。僕もライブDVD持ってますが、単純に楽しいんです。若い女の子から白髪のおっさんまでいろんな世代が観に来てて、本当に楽しそうに踊ってるんです。

演奏が上手いから、一応ジャム・バンド的な扱われ方をしますが、そう言われるとなんか演奏に酔ってる、やたら長いインプロビゼーション(←即興演奏のことです)が待ってて、好きな人はいいでしょうけど、普通の人は退屈っていうイメージがありますよね。でも彼らはそうじゃないんです。ちゃんと間奏部分にもチャーミングなメロディがあって強弱があって、面白いことやるんです。だから、ちょっと世間のイメージとは違うかもしれませんが、僕としては遊園地みたいな人たちという印象ですね。例えばこの曲、1枚目のスタジオ・アルバムに収録されている『Ants Marching』なんですけど、後半のワクワク感が最高です。

あとこれは米国的かもしれないけど、パワーで押し切るところが圧倒的なんです。茫然とするというか、あまりに熱量が凄くて、聴いた後は放心状態になる。しばらくしてから拍手が起きるみたいな。『見張塔からずっと(All Along the Watchtower)』なんかはその典型です。

これはボブ・ディランの曲です。色んな人がカバーしてて、この曲で言えばジミ・ヘンドリックスが有名ですが、デイヴ・マシューズ・バンドの『見張塔からずっと』もすんごいです。

余談ですが、ディランはこの曲以外にも本当にたくさんの曲がいろんなミュージシャンにカバーされていて、ディランはあの独特のぶっきらぼうな歌い方ですから、勘違いされやすいんですけど、実は類まれなメロディ・メイカーなんです。他の人がやってるのを聴くとそれがよく分かります(笑)。

デイヴ・マシューズ・バンド。色々あって今はだいぶメンバー構成が変わりましたが、今も変わらずカッコいいです。ただ、来日することはほぼないでしょう(笑)。言ってみればU2がちっちゃいライブ・ハウスでやるみたいなもんですから、それってまずあり得ないわけでして。ま、それぐらい日米の温度差が激しいってことです。にしても音楽誌に一向に出てこないのは謎やな。

Big Whiskey & The GrooGrux King/Dave Matthews Band 感想レビュー

洋楽レビュー:

『Big Whiskey & The GrooGrux King』(2009)Dave Matthews Band
(ビッグ・ウィスキー・アンド・ザ・グルーグラックス・キング/デイヴ・マシューズ・バンド)

 

たまに海外では大層な人気なのに日本ではからきし認知されていないバンドがいるが、デイヴ・マシューズ・バンドはその最たるもの。確か何年か前にライブ動員数だったかライブ収益だったかの年間世界一になったと思うが、日本じゃほとんど知られていない。昨年出たアルバムが7作連続の全米№1になったそうだが、それでも日本じゃほとんど知られていない。加えて日本の主要音楽誌にもほぼ載らないという不思議なバンドです。

ちょこっと紹介すると、デイヴ・マシューズ・バンドというのは南アフリカ出身のデイヴ・マシューズがバーテンとして働いていたジャズ・バーの出演メンバーに声を掛け結成したバンド。ドラム、ベース、ギターにサックスとバイオリンという一風変わった編成で、白人2名と黒人3名という構成も大きな特徴かもしれない。

兎に角演奏が上手い!半端なく上手い!ライブでは1曲が10分近くなることもしばしばで、所謂ジャム・バンドと言えるのかもしれないが、根がサービス精神旺盛なバンドなので疲れません。楽しいです。そんな彼らの近年の代表作がこれ。『Big Whiskey & The GrooGrux King』です。

1曲目の「Grux」はサックスによる短いインスト。ま、イントロですな。そのサックスを担当しているのはリロイ・ムーア。残念ながら、バンドとして7作目にあたるこのアルバムがリロイ・ムーアの遺作となってしまいます。交通事故に遭われたんですね。リロイ・ムーアの愛称が GrooGrux King ということですから、このアルバムの名は彼に捧げられたもの、という風に解釈できます。

厳かなサックスで始まる導入部から2曲目の「Shake Me Like a Monkey」は一気にテンションMAX!!これ聴いて何とも思わない人はいるんでしょうかっていうくらいなファンキー・ダイナマイト・ナンバー。もう、すんごいです。どこがどうっていちいち挙げてたらキリないぐらい聴きどころ満載というか、でもそうもいかないんで、一応挙げときます。

先ずボーカルに注目してみよう。デイヴさんはギターも超絶に上手いんですが、歌もめちゃくちゃ上手い!しかも技が豊富!裏声だったりがなり声だったり、スキャットも多用しますし、キン肉マングレートかっていうぐらいの技を持ってます。で言葉の乗せ方が独特なんですね。ラップのように早口でまくしたてる時もあれば大股に舵を切ったりと縦横無尽。いやこの曲だけじゃないんですが、デイヴさんのボーカルに集中して聴いてみるのもいいと思います。なんじゃこれ!?とたまげることうけあいです。

あとこの曲で注目したいのはドラムです。カーター・ビューフォードと言う人です。この人のドラムもすんごいです。いわゆるロックなドラムではないし、手数がやたら多い早叩きでもないんですが、踊っちゃってるんです、ドラムが。さっきボーカルがラップっぽい時があると言いましたが、ドラムもそうかもしれないですね。ドラムがラップしてるというか跳ねちゃってるんです。この独特のリズム感というか叩きっぷりは癖になりますね。ホント独特。特に最後の畳み掛けるドラム捌きは何回聴いてもシビれます!

次の「Funny the Way It Is」からは落ち着いた曲が続きますが、このアルバムの山場は後半です。これぞデイヴ・マシューズ・バンドとでも言うような凄まじい熱量を発するのは後半です。特に素晴らしいのが「Squirm」。もうロック・オペラですね。デイヴさんが囁くように歌って静かに始まりますが、その時点で既に不穏な空気満載。サビは得意のがなり声。2番を過ぎたあたりから、大きく耳に飛び込んでくるのはストリングス。まるでドラキュラ伯爵でも登場したかのような危機感煽るアレンジ。ギャー!おそろしやー!って感じです。

もうね、ストリングスがうねるんです。まぁロックにストリングスはありがちっちゃあありがちなんですけど、こういう使い方は聴いたことないですね。それに伴い他の楽器も上や下やらあちこちから雪崩れ込んできてカオスです。もう無茶苦茶です。カオスです。でもカオティックなロック・パノラマが最高にカッコいい。で最後はなにやらアラビアンな楽器で終わるという最後までカオス。

その後、「Alligator Pie」、「Seven」、「Time Bomb」と続きますが、もう全部転調してます。メロディ途中で変わります。もう上手すぎ!それでもちゃんとそれぞれに違った色がありますから聴いてて面白いんですね。だから熱量はハンパないけど疲れない。強弱があって楽しいメロディがいっぱいだから聴いてて飽きないんです。

デイヴ・マシューズ・バンド。聴いたことある人少ないと思いますけど、聴けばちょっとびっくらこくと思います。一応の形あるじゃないですか。ドラムはこんな感じで、ギターリフはこんな感じでっていうロックの形が。もうそういうの、全部ひっくりかえさります。ドラムで言えば一回もそういう風に叩かないです。ずっと変則プレイです。もうこの人達は変態ですね。

その変態たちが最高にスパークしてる代表作がこの『『Big Whiskey & The GrooGrux King』。あ、最後の「You & Me」は普通にメロウなラブ・ソングです。こういう素敵な曲を最後に持ってくるところなんか完全に確信犯ですね。

 

Tracklist:
1. Grux
2. Shake Me Like a Monkey
3. Funny the Way It Is
4. Lying in the Hands of God
5. Why I Am
6. Dive In
7. Spaceman
8. Squirm
9. Alligator Pie
10. Seven
11. Time Bomb
12. Baby Blue
13. You & Me