Sad Happy / Circa Waves 感想レビュー

洋楽レビュー:
 
『Sad Happy』(2020年)Circa Waves
(サッド・ハッピー/サーカ・ウェーヴス)
 
 
近頃はスポティファイで聴くことが多くなったのだけど、これのいいところは自分の好みのバンドの新作が出たら、すぐに知らせてくれるところ。マイナーな人たちだと新作リリースの情報は自分から探さないと入ってこないから、この機能はすごくいい。てことでサーカ・ウェーヴスの新作です。
 
サーカ・ウェーブスは過去3作がどれも全英10位前後だからマイナーとは言えないのだけど、非常に中途半端なポジションにいることは間違いなく、彼らの特徴といえば2015年のデビューから5年でアルバム4枚と今時珍しいハイペースで新作を作り続けることぐらい(と言ったら怒られるか)。とは言えそんなペースで作りつつ、今作は自己最高位の全英4位!だそうだ。
 
爽やかなギター・ロックで登場した彼らだけどデビューしたのが20代後半と遅かったせいか、今一つ迫力に欠ける感は否めない。もう少し若けりゃ、かめへんわい、行ったらんかい!的な思い切りの良さも出てくるのだろうけど、曲は抜群にいい割には頭一つ抜け切らないもどかしい存在ではある。ていうか一番もどかしいのは本人たちだろうな、とこちらにそう思わせるサウンドの迷ってる感が半端ない。
 
という中でリリースされた本作。全英4位ということもあって底上げはされとります。されとりますというか、めちゃくちゃ曲ええやん!ということで冒頭の#1『Jacqueline』から4曲目の『Wasted On You』まで息もつかせぬポップ・チューンが並びます。4者4様、これでもかというキャッチーさで普通の人なら間違いなくギュッと掴まれるやろというスタートダッシュぶり。特に#3『Move to San Francisco』はめちゃくちゃキャッチー。しかしまぁえらい手の広げようですな。
 
アルバム中盤には#9『Wake Up Call』という曲があってこれなんかはフェニックス丸出しのシンセ・ポップ。ここまで幅を広げられるというのは凄いっちゃ凄いですけど、サーカ・ウェーヴスと言えばのギターじゃかじゃかじゃないのという聴く側のとまどい感というか、これはどう聴けばいいんだと。
 
これまでの3作は外部のプロデューサーを招いていたのに対し、今作はソングライターでありフロントマンのキエランによるセルフ・プロデュース。彼らの意気込みぶりが伺えるし、ここまであれっぽさやこれっぽさを出せるのは大したものだと思うけど、サーカ・ウェーヴスとしての記名性はどこ行ったんじゃい!という懸念が行きつ戻りつ。曲はいいんだけど、あぁやっぱもどかしい!
 
色んな事やるのは今のトレンドだし、The 1975 にしたってウルフ・アリスにしたってジャンル的にはあちこち飛びまくってるんだけど、全体としては誰がどう聴いたってThe 1975 だしウルフ・アリス。サーカ・ウェーヴスもやってることも変わらないのかもしれないが、その辺りの根本となるキャラが弱いのは否めないかな。誰がどう聴いたってサーカ・ウェーヴスじゃい!という確固たる記名性が欲しい。

Different Creatures/Circa Waves 感想レビュー

洋楽レビュー:

『Different Creatures』(2017) Circa Waves
(ディファレント・クリーチャーズ/サーカ・ウェーヴス)


このバンドの特徴は何と言ってもソングライティング。とりわけその親しみやすいメロディにあると言ってよい。2年ぶりにリリースされた本作は、屈託のないギター・バンドから幾分ハードになっているものの、要はメロディ。彼らの場合はどれだけ風を切れるかにかかっている。
 
その意味で言えば、まあ悪くない。なんて偉そうに言ってはなんだけど、折角のメロディという最大の武器が、ハードなサウンドに引っ張られている感が無きにしも非ず。証拠に1stの延長線上にあるボーナス・トラックがやっぱ気持ちよかったりするのだが、これは好みの問題か。
 
ライナー・ノーツにはアークティック・モンキーズのセカンドに似たハード志向なんて書かれてあったけど、僕がイメージしたのはアッシュの『メルトダウン』。どちらもメロディ勝負のギター・バンドだけど実はメタル好きで、自分たちの好みを素直に出してみましたって感じ。で、面白いのはアッシュが結構振り切っちゃってるのに対し、サーカ・ウェーヴスはそこまで振り切れてないってとこ。恐らく彼らはどうも極端なことがしにくいタイプというか、そういう体質のようで、穿った見方をすれば、十代の時から脚光を浴びたアッシュと20代後半になってやっと世に出たサーカ・ウェーヴスとの違いかも。やっぱ売れなきゃどうにもなんねぇ、みたいな。もっと思い切ってやって欲しかった気もするけど、そういう体なんだろうねぇ。
 
ただまあその生真面目さというか職人気質的なところが彼らの良いところとも言えるし、その上でスピード感は損なわず、風を切っていく疾走感は流石。理屈よりも感覚が少し勝ってるところがいい。この辺の気質というか、理屈と感覚のバランス感はフォスター・ザ・ピープルに近いものがある。
 
今回のサウンドが継続的なものか次はまた違ったものになるのかは分からないが、どっちにしてもキエランのソングライティングが錆びない限り、この鮮度は保たれるだろう。そうそう、どうあってもスピード感が出ちゃうキエランの声も肝。これは天性のモノだ。
 
 1. WAKE UP
 2. FIRE THAT BURNS
 3. GOODBYE
 4. OUT ON MY OWN
 5. DIFFERENT CREATURES
 6. CRYING SHAME
 7. LOVE’S RUN OUT
 8. STUCK
 9. A NIGHT ON THE BROKEN TILES
★10. WITHOUT YOU
☆11. OLD FRIENDS
☆12. TRAVEL SICK (JAPAN BONUS TRACK)
 
 #10~#12が三者三様でいい。ソングライティング力が光る。