Hyperspace / Beck 感想レビュー

洋楽レビュー:

『Hyperspace』(2019) Beck
(ハイパースペース/ベック)

ベックに元気がない。あれだけ訳の分からないリリックがお得意のベックがなんともストレートな歌詞を書いている。「僕は待っている」というセリフが何度も出てくるぞ。ベックさん、あなたは一体何を待っているんだ?

全方位方の前作『カラーズ』から一転、ベックは『ハイパースペース』という超空間へ逃げ込んだ。どうも逃げ込んだという表現が似つかわしい。華々しく何かをぶちあげるというより、こういう時は無理せず大人しくしておこうということか。てことで選んだ相棒があの『ハッピー』なファレル・ウィリアムズ。

やね。せめてサウンドだけでもポップにということでしょうか、けどね。私はあんまりファレル・サウンドが得意ではありません。ミーハーにも当時かの『ハッピー』収録のアルバムを購入したのはいいのですがあんまし私には馴染まなかったのです。

てことで今回のアルバム。曲はいいです。ファレルと組んだということでソングライティングも共同かもしれませんが、曲はスムーズです。ただベックならではのぎこちなさがなんとなく希薄かなと。

それとサウンドは好みが分かれるかもしれません、ちょっとシンセ強めですし。やっぱ所在なげですね。フワフワ浮いてる感じはあります。『Saw Lightning』なんてアルバム随一のアッパーな曲調ですけど、何故かそこまで気分がアガル感じはしないんです。

で思い出すのは、ていうか自分で書いたレビューですけど先日ウィルコの『オード・トゥ・ジョイ』の感想をこのブログに書いたのですが、確かそこにも今回のウィルコは所在なげだなぁみたいなことを書きまして。やっぱ今世界はネガティブな感じじゃないですか。どっちかっていうと上手くいかねぇやっていう。そこでこのベテラン二組はけど何とかなるよってポジティブなメッセージを発するのではなく、若干しょんぼり気味に揃って抗うんじゃなく素直に上手くいかねぇやって歌ってる。これ、どういうことでしょうか?

どっちもアメリカ人ですけど、やっぱ思ってる以上にアメリカのリベラルな人々は落ち込んでるんだなぁって。素直にそういう表現をしていまう。特にいろんな事を見てきたベテランたちがそういう表現をしていまうってのは敢えてなのか諦めなのか分からないですけど、そういう側面もあるのかなって思います。

勿論ベックさんですから、よいアルバムです。ボーナス・トラック入れてトータル42分強ですがすいすいっと心地よく最後まで聴けちゃいます。さっきも言いましたけど曲は綺麗だしこのまとめ方は流石だと思います。でもやっぱり所在なげなんですね。それは歌詞のせいもあるけど、フワフワとしたサウンドの影響も大きいのかな。

だからまぁ、もうちょっと違うサウンドだと印象も違うのかれしれないけど、それじゃあファレルと組んだ意味はないし、これはいろんなプロジェクトを常に同時進行しているベックが前々からやりたかったことだったみたいだしそれじゃそれでいいんだけど、余りにもスムーズ過ぎてなんか私の好みで言うとちょっと違うかなって(笑)。

だからなんだかんだ言ってボーナス・トラックの『Saw Lightning(free style)』が気持ちいいというか、ドンドンっていうあれはバスドラでしょうか。それとブルースハープとベックのボーカルだけでグイグイ押していく感じがやっぱずば抜けてかっこいいと思ってしまいます。

Colors/Beck 感想レビュー

洋楽レビュー:

『Colors』(2017)Beck
(カラーズ/ベック)

 

『100分de名著』という番組をほぼ毎週観ている。今月の名著はラッセル『幸福論』。哲学というほど堅苦しくはなく、哲学エッセーとでもいうような実生活に根差した幸福論で、現代に生きる我々にもピンと来る実践を踏まえた哲学書だそうだ。ラッセルの幸福論の大きな特徴は究極のポジティブ思考。例えて言うと、自分の欠点なんて忘れてしまえとか、自分の事より外に目を向けろ、てな具合。

っていうのを観てるとつい最近聴いているベックの新譜『カラーズ』を思い出した。もしかしたら『カラーズ』はベックの幸福論なんじゃないかって。

ベック、通算10枚目のアルバム。びっくりするぐらいポップなアルバムだ。まるでどこかのフランス・バンドみたいな多幸感。フレンドリーな曲のオンパレード。どうしちゃったのベック、って感じ(笑)。

今回のアルバムは前作の制作時、2013年から創作を進めていたようで、何度も練り直したすえにようやく出来上がったアルバムだそうだ。ということはこの1、2年の世界の動きどうこうということではなく、もう少し前からのベックの世の中に対する認識が含まれているということになる。

ベックなら上手くいっているとは言えない僕らの世界についていくらでもそれらしい言葉を紡ぐことが出来るだろう。けれど彼はそうしなかった。90年代を通してずっとメインストリームではなく、オルタナティブな視点で歌を歌ってきた彼の経験、思索が導き出した答えは眉間にシワを寄せて憂いを憂いとして歌うとこではなく、世界はもっと上手くいくはずなのに、僕たちはもっと仲良く出来るはずなのにっていう一見バカみたいな幸福論。けどそれはバカに出来るものではない。ずっとメインストリームに対するカウンターとして戦ってきたベックの生きこし方に裏打ちされた生硬な幸福論なのだ。

このアルバムを初めて聴いたとき、僕は優しいアルバムだなと思った。彼はインタビューでマイケル・ジャクソンやスティービー・ワンダーのような全てを包み込むアルバムを作りたかったと答えている。誰も排除しない、聴き手を選ばない開かれた音楽。聴いているとそんな彼の意図がはっきりと伝わってくる。

今回のアルバムは優しい。もちろん優しさだけでは何も解決しない。そんなことは誰だって分かっている。けれど本当の自由を手探りで求め続けてきたベックが、今はみんなの音楽が作りたいと欲したその勘に僕らは耳を傾けてみてもいいのではないか。信じてもいいのではないか。

僕はアジアのあの人もヨーロッパのあの人もアメリカ大陸のあの人もアフリカのあの人も僕も友達も知らない人も知ってる人もみんな一緒になって語り合い『セブンス・ヘブン』や『ノー・ディストラクション』を聴きながらダンスするのを夢想する。そしてこのアルバムを聴いた多くの人たちもまた、僕と同じではないかもしれないけれど、人種や思想や宗教を越え共に踊る姿を夢想するだろう。それは愚かなことだろうか。

これはベックの『幸福論』だ。楽観的過ぎると言う人もいるかもしれないが、僕たちはもう内に籠って憂いてばかりではいられない。いいことを考えよう。それは決して意味のないことではないはずだ。人生にはいいことも悪いこともある。いたずらに自己に没頭することなく、逆に殊更アッパーになり過ぎることもなく、いいことは素直にいいと祝福する。これはそんな地に足の着いた『幸福論』に裏打ちされた、時の風化も肯んじえない全く正統で強固な全方位型ポップ・ソング集だ。

 

1. Colors
2. Seventh Heaven
3. I’m So Free
4. Dear Life
5. No Distraction
6. Dreams
7. Wow
8. Up All Night
9. Square One
10. Fix Me