洋楽レビュー:
『High Noon』(2014)Arkells
(ハイ・ヌーン/アーケルズ)
丸ビルのタワレコで「店長のイチオシ、もろ80’Sでデュランデュラン」、みたいなことが書いてあったから興味本位で聴いてみたら、あまりのどストレートぶりに思わず買ってしまった。デュランデュランがどういう感じかは知らないけど、今時逆にスゴイなってぐらいの暑苦しい80年代ロックの登場だ。
なにからどう語ればいいのか分からないというか、語るべきものがないというか、デビット・ボウイを聴いた後だからか余計にそう思ってしまう。最初聴いた時はキラーズみたいかとも思ったんだけど、あの大げさなサウンドをセンス良くまとめてしまうスタイリッシュさはなく、いやあここでキラーズをスタイリッシュって言ってしまうのもおかしな話だけど、このバンドを聴いてたらそう言っちゃうしかない。この大陸的な大らかさはカナダのバンドだからか。いやいや彼らがこういう人たちなんでしょ。
まあでもこういう人たちは他にもわんさかいるんだろうし、何故彼らが極東のCDショップで知らず知らずのうちにお薦めされてるかっていうと、そりゃもう曲が抜群いいから。あと演奏も手堅いし。#4なんてホント良く出来てて、なんで全編これぐらい丁寧に作らせないんだろう、ってプロデューサーを確認してみたらなんとトニー・ホッファー。それこそフェニックスとかファスター・ザ・ピープルといったセンスの塊みたいな人たちとやってきた人なのにあら不思議。こいつらはこれしかねえってことなのか。
はっきり言って評論家からは相手にされないだろうけど、まあいいんじゃないか。結局なんだかんだ言って僕もこういうのは嫌いじゃないし、単純に楽しいやん。笑っちゃうほどベタな展開で暑苦しいボーカルなんだけどみんなもこういうの好きでしょ、ってことで許してしまおう。あー、でもホントに語ることがない(笑)。
1. Fake Money
2. Come To Light
3. Cynical Bastards
4. 11:11
5. Never Thought That This Would Happen
6. Dirty Blonde
7. What Are You Holding On To?
8. Hey Kids!
9. Leather Jacket
10. Crawling Through The Window
11. Systematic
お薦めは#4、#3、#6の順かな。
#5もいい曲なんだけど曲間のシャウトがダサくて最高。
#8とか#11とかもホント振り切っちゃってる(笑)